対応地域 | 手数料 | |
---|---|---|
東京都、大阪府、京都府、沖縄県 | 35% | |
運用代行タイプ | 清掃のクオリティ | スタートアップのサポート |
完全運用代行 | 一般的な清掃 | なし |
民泊の掲載前には、周辺物件の調査や宿泊料金の分析、収益目標の設定などオーナーの収益アップにつながるサポート体制を万全に整えています。運用開始後もリスティング管理を行って、上位に掲載されるように最適化を行います。運用前にご相談いただいたときの相談料は一切かかりません。運用時の月額料金も不要です。初回だけ、セットアップ費用として3.5万円をいただいています。
MINPAKサービスの契約から運用までの流れはシンプルで、Webから問合せいただいたあとにお渡しする見積もりで納得いただいたら契約を行い、物件情報の入力(日本語、英語、中国語)、民泊の無料写真サービスの申し込みなど、運用をしながら宿泊件数を増やしていきます。
MINPAKの料金体系はわかりやすい費用になっています。完全成果報酬型のシステムで、初期費用に3.5万円かかる以外はゲストが宿泊したとき場合だけに手数料が発生する仕組みになっています。セットアップ料金の内訳には、リスティング掲載、ハウスマニュアルの作成、収益レポートの提出が含まれています。清掃費はゲストから徴収します。
家電・家具の設置やインテリアコーディネートは含まれていないので別途オプション扱いになるほか、布団や消耗品はオーナー負担になるか、代行のご依頼を受けて取り揃えることになります。清掃サービスだけのご依頼は受け付けていませんので、トータルでのお申込みいただくことになります。
※アンケートに寄せられた個人の感想です。
上田さん 性別:男性
システムが簡単なので、持っている物件を試しにお願いしてみました。契約までは早かったのですが、実際に運用になってからのアドバイスなどがあまり丁寧ではないように感じました。初めてこのビジネスをやる人には向かないかもしれません。
MILKさん 性別:女性
最初から家具・家電付きの物件を紹介されて、それで運用を始めました。自分で揃えるのは大変だけど、そろっていると始めやすいですね。問合せをすると教えてくれるので、わからないことがあるとすぐに聞いています。
O2さん 性別:男性
宿泊料金の設定の仕方がわからなかったので相談させてもらいました。最初の料金設定が肝心なので、物件周辺の情報や目安についても教えてもらって適正価格になっていると思います。まだ運営スタートしたばかりで成果は出ていません。
山岸さん 性別:男性
月に1回収益報告が送られてくるのが楽しみです。今東京都内に5物件運用しています。私の場合、清掃も含めてすべてお任せにしているので何もしていません。物件の紹介もあるので、適宜検討しながら増やしていきたいです。
W.Tさん 性別:男性
ホームページにあまり情報がなくて、大丈夫かなと半信半疑でしたが、他社と比較するのに問合せをしてみました。東京以外にも大阪や京都など、外国人が利用しやすい場所の物件もあり運用してみました。予想よりも利用者が多いので嬉しいです。